久々の陶芸教室に行ってきましたよ♪

人町さんのコーヒーを飲みながら作業開始!お皿とカップ2つの釉薬かけ。
撥水剤を塗ろうとしていたら、先生が使用中。でも譲ってもらっちゃいました。スミマセン。涙
釉薬はカラフルなのが揃っていたので、緑何とか(名前忘れる。涙)というのと、クロム何とか(こちらも覚えられず・・・赤くなるそうです)というのを使ってみる。
クロム何とかの方は、固まりがごまプリンみたいだったので、しばし遊んでしまうダメ生徒。汗
固まりを溶かしつつ混ぜて、かけて、終了。

さて何作ろう?としばし思案した後、久々にご飯茶碗に挑戦!!
しかーし、小さすぎ&歪んでしまう。涙
ここからさらに2~3割縮んでしまうので、小鉢くらいになるかと。
リベンジします!!
終了後、札幌で買ってきたどら焼きをみんなで食す。
大納言あんと白豆あんの2種類入っていたなんて、全く気づかず。
白豆あんはそんなに得意じゃないので、大納言あんをチョイス。
パッケージの「十勝」の「十」が「プラス」に見えたのがツボだった夜でした~