長崎市伊良林にある光源寺で、毎年8月16日に「飴屋の幽霊」のご開帳があるそうで観に行きました。
飴屋の幽霊は長崎に伝わる民話で、「産女(うぐめ)の幽霊」が正式なタイトルのようだ。
炎天下、少々くじけそうになりながら(笑)、寺町通りをトコトコ歩いてやっと到着!
着いた時にはちょうどお話が終わったところだったので、とりあえずは幽霊を観る。
頭から胸くらいまであるもので、幽霊なんだけど、不思議と怖さとかはない。
ろうそくの火に照らされた目がキラリ☆としていたけど・・・
その後、紙芝居で飴屋の幽霊のお話を聞き、ご住職さんの解説を聞いて、終了。
いいものを見ました。

写真の左に写っているのが、いただいた飴。まだ食べていないけど、どんな味がするのかなぁ・・・
この日はこれがメインイベントだったはずなんだけど、前後のいろいろが盛りだくさんでしたね。笑